2020.07.28
Baby's誕生物語。パート②
いつも見てくださり、本当にありがとうございます☺️
皆さまのおかげで、今日のBaby'sがあります!
何気ない日常と出会いに感謝します✨
さて、お待たせいたしました!
Baby's 誕生物語。パート2です☺️
もう少し続きます!しばしお付き合いください(^◇^;)

・
・
・
産婦人科を辞めてからの私は、いるべき場所はNICUだと、自宅からは少し離れた距離でしたが、NICUに再就職しました。
改めてNICUとは。↓↓
NICUはNeonatal Intensive Care Unitの略で、新生児集中治療室のことだよ。早く生まれた赤ちゃん、小さく生まれた赤ちゃん、呼吸の助けが必要な赤ちゃん、心臓などに病気がある赤ちゃんたちが治療を受けたり、元気に大きく育つためのお部屋なんだ。
当時、その病院の看護部長さんは、お子様が三人いるそうで子育て中の母には理解もあり、とても優しかったです。
「子供が出来て働けないときは、働ける人が働いたらいいのよ。子供が小さいうちだけ、働けないのは一時的なんだから。」
そういう考えの方で。
ここで一生働きたいと思いました。
…しかし、産後の復帰前に看護部長が変わり。
それからは地獄でした。
残業できない人、休日出勤できない人は要らない。
夜勤ができないなら、病院中で1番忙しい部署に配属という事になりました。
俗に言う、"マタハラ"(マタニティーハラスメント)です。
詳しくは割愛しますが、部長だけでなく、所属の看護師長や同僚からも不当な発言や無視、子供を産む事自体へのバッシングなど、多々ありました。
のちのち話しが回ってきたのは、その方達もそのような扱いを受けてきたそうです。
一年半ほどは耐えましたが、自分の人生を見直し、退職を決意しました。
ーーーーー
退職を決意する少し前にNICUの配属へ変更となり、そこでK君という男の子と会いました。
その子は、新生児仮死という
いわゆる、心臓が止まった状態で産まれてきました。
蘇生はなんとか出来たのですが、何度も循環状態が悪くなり、生死を彷徨いました。
安定してからも、自分での呼吸ができず唾液で窒息しかけては急変したり、痙攣で呼吸が止まり蘇生法を繰り返したり。
私も、多い日は1日に2回は蘇生のためにその子の元へ駆けてました。
のちに、そろそろ自宅へ帰らせたいと話しが出ましたが、そんな状態では家族が潰れてしまう。
だけど、小児を対応してくれる訪問看護ステーションは見つかりませんでした。
家族も、病院もどうしたらいいか…
答えが出ずに、数ヶ月が過ぎていました。
アーカイブ記事
2022.04.09
児童発達支援・ハビリステーションBaby's breathオープン♪2022.03.12
Baby's breath チーム完成!!?2022.01.30
絶賛大募集!!2022.01.13
【Baby's、新事業!?】2022.01.01
今年もよろしくお願いします!2021.12.24
クリスマスイヴ☆2021.12.07
看護師さん募集!2021.11.02
完汰画伯、オフショット2021.10.09
マスクは大切✨2021.09.26
お家が変わると…!?2021.09.08
イラストレーターの新作✨2021.08.02
おもちゃ美術館が福岡に…!?2021.07.29
訪問看護に多様性を2021.07.20
ぼのぼの〜2021.07.16
森の音(もりわだんち)・・・とは?!2021.07.04
コロナウイルスワクチン2021.06.14
OHANAの意味、ロゴの花の意味。2021.06.01
誕生日おめでとう2021.05.21
色鮮やか2021.05.14
小児科とフグ!?2021.05.01
Baby's 2周年!2021.04.29
昼間の怪事件(怪獣だけに)2021.04.13
昔話法廷!?2021.03.06
食べるだけで、マクドナルドハウスに募金が出来る!?2021.03.03
コロナ禍だから。コロナ禍だけど。2021.02.12
自販機で買える…!?2021.02.02
がんばりました!2021.01.22
ふたごのバギー2021.01.01
新年 あけましておめでとうございます!2020.12.07
すぽっと No,4 〜福祉と医療〜2020.11.09
木育インストラクター2020.09.13
医療的ケア児 災害対策2020.08.16
Baby's 誕生物語。パート③2020.07.28
Baby's誕生物語。パート②2020.07.18
ベビーチェアー どこを見て選ぶ??2020.06.23
Baby's誕生物語。パート①2020.05.19
将来、イラストレーター!?2020.05.01
問い合わせメール、届きます♬2020.05.01
Baby's 1周年&サテライト開始2020.04.30
北九州市支所をご紹介♬2020.04.19
Baby's 訪問看護ステーション 北九州支所、まもなく開設2020.03.29
訪問看護の役割〜橋渡し的存在〜2020.03.01
木のおもちゃと木育2020.02.15
夢授業2020.01.30
Baby's訪問看護ステーションのホームページを開設しました