2020.11.09
木育インストラクター

皆様ご無沙汰しております。
気がついたらしばらく空いてしまいました(^◇^;)
お陰様で、忙しくさせて頂いております♪
先日、福岡で行われる木育インストラクター研修を受講してきました✨
木育の、「育」なぜ木育が必要になったか。
そこからお話しがありました。

日本は森林が沢山あるそうです。
しかも "熟れどき" な木が沢山あるそうです!
それなのに、日本で使われている木は半分以上が輸入だそうです。
あれま!もったいない!(°_°)
やすりで削った木の表面を触りました。
まるで、赤ちゃんの手のひらのような柔らかさでした。
木には、匂いがあったり、重さが違ったり。
叩くと、それぞれ違った音がする。
なぜ子どもには、木のおもちゃが良いといわれるのか。
プラスチックでは引き出せない、なぜ?なに?どうして?が沢山詰まっていると感じました。

木育の始まりは、障害のある方への作業療法から始まったと言われているそうです。
にぎにぎが難しいお子さまや、指先が滑らかに動かせないお子さま。
そういう子達に、おもちゃで遊びながらのリハビリをしたい。
木のおもちゃから皮膚で感じる優しさも伝えたい。
木のおもちゃの良さを伝える活動もやっていきたいと思います!

興味がある方、ご連絡ください(^O^)/繋がりましょう!
#Babys訪問看護ステーション
#ベビーズ訪問看護ステーション
#訪問看護ステーション
#小児医療
#小児訪問看護
#在宅医療
#医療的ケア児
#障害児
#子ども
#支えたい思い
#医療的ケア
#訪問看護師
#NICU
#重症心身障害児
#笑顔のある暮らし
#木育
#木のある暮らし
#子育てとおもちゃ
#心を育てる
#繋がり
アーカイブ記事
2022.04.09
児童発達支援・ハビリステーションBaby's breathオープン♪2022.03.12
Baby's breath チーム完成!!?2022.01.30
絶賛大募集!!2022.01.13
【Baby's、新事業!?】2022.01.01
今年もよろしくお願いします!2021.12.24
クリスマスイヴ☆2021.12.07
看護師さん募集!2021.11.02
完汰画伯、オフショット2021.10.09
マスクは大切✨2021.09.26
お家が変わると…!?2021.09.08
イラストレーターの新作✨2021.08.02
おもちゃ美術館が福岡に…!?2021.07.29
訪問看護に多様性を2021.07.20
ぼのぼの〜2021.07.16
森の音(もりわだんち)・・・とは?!2021.07.04
コロナウイルスワクチン2021.06.14
OHANAの意味、ロゴの花の意味。2021.06.01
誕生日おめでとう2021.05.21
色鮮やか2021.05.14
小児科とフグ!?2021.05.01
Baby's 2周年!2021.04.29
昼間の怪事件(怪獣だけに)2021.04.13
昔話法廷!?2021.03.06
食べるだけで、マクドナルドハウスに募金が出来る!?2021.03.03
コロナ禍だから。コロナ禍だけど。2021.02.12
自販機で買える…!?2021.02.02
がんばりました!2021.01.22
ふたごのバギー2021.01.01
新年 あけましておめでとうございます!2020.12.07
すぽっと No,4 〜福祉と医療〜2020.11.09
木育インストラクター2020.09.13
医療的ケア児 災害対策2020.08.16
Baby's 誕生物語。パート③2020.07.28
Baby's誕生物語。パート②2020.07.18
ベビーチェアー どこを見て選ぶ??2020.06.23
Baby's誕生物語。パート①2020.05.19
将来、イラストレーター!?2020.05.01
問い合わせメール、届きます♬2020.05.01
Baby's 1周年&サテライト開始2020.04.30
北九州市支所をご紹介♬2020.04.19
Baby's 訪問看護ステーション 北九州支所、まもなく開設2020.03.29
訪問看護の役割〜橋渡し的存在〜2020.03.01
木のおもちゃと木育2020.02.15
夢授業2020.01.30
Baby's訪問看護ステーションのホームページを開設しました